Auother: Kenta Kobayashi+Junko Yoshioka by Shunken
Date of Creation 2005
2005年制作の「スキップスキップラビット!」、久しぶりに会えました。
成長したコモレビの中、楽しそうに跳んでいました。
作品
Auother: Kenta Kobayashi+Junko Yoshioka by Shunken
Date of Creation 2005
2005年制作の「スキップスキップラビット!」、久しぶりに会えました。
成長したコモレビの中、楽しそうに跳んでいました。
ハニカム幼生体
Auother: Kenta Kobayashi
Date of Creation Aug.2012
今年もう一つ、ハニカム君がデビューしました。
秋の紅葉がハラハラと舞い降りる中、そこに生えているようなハニカム君(小)。
ここに在り、です。
スカシユリのイメージです。
集合住宅で使われるオーナメントオブジェ、
銅色でそっと咲き続けます。
門扉・フェンス アートワークス 社会福祉法人子羊チャイルドセンター/ 埼玉・行田
Special Thanks Rey Suzuki
太陽は、自ら光り輝くだけでなく、周りも明るく照らす
子供たちの笑顔も、太陽のように輝き、太陽のように明るく、みんなを笑顔にしてくれる
そんな笑顔でいっぱいの「光る庭」でありますように
【幼稚園の門扉に絵を作る造形】
園内の子供たちをはじめ、そこに生活する人や行き交う人々、すべての生き物たちが触れ合いつながるための「園」として、心の囲いを開放すると共に「集い」をテーマにしたアートワークです。
市川園長先生の願いに共感し、自然とその恵みへの感謝、自然と人とのつながりを表したいと思いました。
【扉とフェンス制作】
モチーフの原型制作(素材_木材・粘土・ウレタンフォーム)によるアルミニューム美術鋳造
及び透明染料混合によるウレタン塗装
今回の吉岡旬子個展、おかげさまで無事に終えることができました。
ありがとうございました。
私にとって新たな1歩、「心の庭」を描いていきたいと思います。
これからも、よろしくお願いいたします!!